2006-01-01から1年間の記事一覧
大晦日 リンクのお友達が作成した 【上空からの 銘鐘を聞く旅】 12月31日につく除夜の鐘。108の回数の意味は諸説ありますが、人の煩悩の数とする考えが一般的です。 また人はそれくらい煩悩の罪を犯すことで一番説得力があります。つくことにより一年を省み…
除夜の鐘を108回鳴らし、今年の煩悩をお払いしましょう! 【島根県江津町の観音寺の鐘です】←こちらから 『レディース&メンズ リラクゼーション&スパ』 【ロハスアール】
生け込み稽古 【花材】 五葉松 千両 葉ボタン(紅白小) オンシジューム(ゴールデンシャワー2本) 金柳 【日記 2008 お正月の花】
盆栽【懸崖】*1 生け込み稽古 【花材】 五葉松 生花 五本 小品 苔松小 カラー(ピンク小五本) 金柳 *1:断崖絶壁(岩場等)から垂れ下がった状態のものをいう。
ぽかぽか陽気 体の動きが良い(軽快)! 10月中旬〜下旬並みの暖かい陽気でした。午後1時現在横浜市で19.9度を観測平年より12度も高かったそうです。東京・大手町と千葉市では20.1度まで上る。 気象庁によると、低気圧の通過で暖かい空気が上空…
自分で髪をカット、ヘヤーダイする、ブロー、セットして綺麗になったところで、午後から大丸ピーコックへおせち料理の買い物に行く。 孫たちの好きな伊達巻、蒲鉾、焼き蛤、コハダの粟漬、数の子など買う、別に独身の弟の分、一人住まいの兄の分も購入新潟魚…
根引き松 お正月の生け花 生け込み稽古 【花材】 根引き松 千両(大1本) シンビジューム(イエロー・グリーン1本) ピンク・スターチス(3本)金柳
生け込み稽古 【花材】 根引き松 オンシジューム(ゴールデンシャワー2本) シンビジューム(ピンク1本) 白小菊2本 金柳
クリスマスの花 「セントレア・モモコ」 クリスマスを祝うかのようにきれいに咲いています。 12月2日
マリンタワー・氷川丸 氷川丸の寂しげな感謝とお別れの汽笛3回と共に只今18時30分で「サヨウナラ!」 タワーは横浜市が2009年の開港150周年に向けて改装。 氷川丸は、日本郵船が補修し、今の場所で保存するそうです。 マリンタワーは塔のデザインを…
Merry Christmas 日曜日のクリスマスイブを家庭で祝う家が多いのでは ♪【クリスマスを楽しく】♪ トナカイをクリックしてにぎやかに! ♪【クリスマスを楽しくⅡ】♪ ♪ 【クリスマスを楽しくⅢ】 ♪ 【サンタさんのお国めぐり】 【ミニゲーム】
歌川広重版画 このブログで歌川広重の版画と共に辿った東海道五十三次を”Wordで作成したホームページ”にUPしてみました。 広重の版画を眺めながら東海道の宿場の今と昔をオーバーラップさせ偲んでいます。【歌川広重・版画と共に五十三次】 ☜2005年4月14日〜…
[長年日記] *1 「12月23日」 http://d.hatena.ne.jp/akaibara/____1223 天皇陛下の73歳の誕生日[お言葉] 今年1年をいじめや自殺、虐待など、子どもをめぐる悲しい事件に多く接した年だったと振り返り、「子どもを失った親の気持ち、いじめにあった子ど…
「ウォールタベストリー2006」 大阪・中之島図書館の壁面をスクリーンに、「心の輝き」をテーマにした物語が映し出されました。 「ウォールタベストリー2006」 大阪のKさまから送られてきました。
利用後の根三つ葉の根を駅弁「明石のひっぱりだこ飯」容器に入れ再生しました。 今朝ナメコとお豆腐の味噌汁に入れました。 春なら土に植えても・・・。 根三つ葉は御浸しや、親子丼に良く利用します。
ハボタンがあると冬を感じ、すっかりお正月を待つ装いになりました。 あぶらな科.多年草.欧州原産葉は縁がちりめん状にちぢれるか、またはちぢれない丸葉もあります。 秋から冬にかけて紅、紫、白などを帯び、翌春に茎の先端が伸長して、先に淡黄色の四弁…
師走・光悦寺
師走・哲学の道
師走・銀閣寺
【決勝戦】試合開始 バルセロナボールでキックオフサッカー、クラブ世界一を決める大会 「TOYOTA プレゼンツ FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2006」の決勝戦会場 横浜国際総合競技インテルナシオナル(南米代表)対バルセロナ(欧州代表)の一戦17歳…
メダルの数では日本2位 【DOHA2006】【スポーツ報知 大会報道】
【神奈川宿】で応援に行った時。 久しぶりに逢い、いつも替わらぬ優しい笑顔で喜んでくれました。
オークランド岩本輝雄が現役最後?の試合へ クラブ・ワールドカップ(W杯)5位決定戦 オークランドシティ(オセアニア代表)対全北現代(アジア代表) 試合には敗れましたが、スタンドに詰め掛けたファンに向かって笑顔を見せてくれました。 私の思っていた…
[朝ドラ]芋たこ田辺聖子 “まいにち ばらいろ” 【知るを楽しむ】人生の歩き方 出演「芋たこなんきん」の作者 田辺聖子さん 昨夜 第2回「半端と半端が寄れば」を観ました。 夫、川野純夫さんとの運命的な出会いを語られていました。 最後に、ご主人を看取っ…
「今年の漢字」命 一年の世相を表す「今年の漢字」に「命」が選ばれました。 秋篠宮家に悠仁(ひさひと)さまが誕生されるという明るい話題 反対に尊い命が自殺、事故により失われ、生活苦で自らの命を絶ったり、 北朝鮮による核実験、竜巻などの自然災害で…
七人分の年賀状を作りました。 4年間使用のソフト【「筆ぐるめ」が起動せず】今年はソフト無し10月からぼちぼちWordで作り貯めました。 作成した21バージョン(1人3バージョン)の中から選んでもらいます。こんなのも作ってみました(~_~;)
親戚から収穫したばかりの、ねぎ、白菜をいただきました。 今夜は寒いので鍋にしました。お出汁が決めてです。 最後は焼いたお餅を入れて〆
澤穂希選手 【女子サッカー準決勝】韓国に3―1で快勝し、銀メダル以上が確定しました。 女子サッカーは5大会連続のメダル獲得。 13日の決勝で北朝鮮と対戦初の金メダルを目指します。 【バレーボール】準決勝 日本がタイにストレート勝ち12日の決勝戦…
「永遠の夫婦」 山内一豊(上川隆也) 信長・秀吉・家康と、三英傑に仕え、功名を求めた男の最期千代(仲間由紀恵) 戦国の終わりを見とった千代は、戦死者たちの魂を慰める旅に出る。その足は尾張、一豊と初めて会った懐かしい河原へと向かって行く(一豊と…
男子走り幅跳び 女子800メートル 男女100メートル 男子10000メートル 【NHK大会放送予定】【DOHA2006】【スポーツ報知 大会報道】