日本人の大関誕生は、2007年名古屋場所後に昇進した琴光喜以来、4年ぶりだそうです。
9月28日 大関昇進を伝える日本相撲協会の使者に、関脇・琴奨菊関(27)は宮本武蔵の兵法書から〈万理一空(ばんりいっくう)の一語を借りて決意の口上を述べた。
口上の出典『兵法三十五箇条』
細川藩主、細川忠利の命により、初めて自ら編み出した兵法「二天一流」の心得や太刀筋(技法)、体のさばき方について、36か条の項目ごとにまとめたものが、『兵法三十五箇条』である。
【36】万理一空の事
武蔵いわく〈万理一空の所、書(かき)あらはしがたく候(そうら)へば、おのづから御工夫なさるべきものなり〉*1
大相撲のテレビ視聴率が低迷している最近、明るい話題でした。
土俵上の“二刀流”とも言うべき「がぶり寄り」を来場所でも是非見たいと思います。
備忘録
日記の検索【大相撲】⇒【詳細】
日記の検索【大相撲】⇒【一覧】
宮本武蔵は、なぜ強かったのか? 『五輪書』に隠された究極の奥義「水」
- 作者: 高岡英夫
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/05/27
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
[野球]『横浜ベイスターズ』
テレビ観戦
がんばれ!亭主の好きなベイスターズ
「横浜5−2巨人」
横浜が逆転勝ちで連敗を4で止めた。0‐1の二回、村田の2点二塁打など6安打を集め4点を奪い逆転。五回には、松本の犠飛で加点。先発の小林太は七回途中2失点の好投で3勝目。 巨人の連勝は3でストップ。二回、高橋由の13号ソロで先制したが、先発の西村が三回途中4失点で3敗目、自身の対横浜戦の連勝は5で止まった。
今日は、ジャイアンツに勝ってもらいたかった「わ・た・し」(^_-)-☆
【29日】『横浜 vs.巨人』
【29日の試合結果】
【試合速報】sportsnavi
【日程・結果】
“めったに”勝た(て)ないチームの
“たまに”勝った日の(^_^)v
『ビクトリーページ』
*1:すべては自分で考えよ!心身の鍛錬と、技の工夫と、すべての筋道(理)をたどり尽くし、無我(空)というただ一つの境地に至れ