赤い薔薇のSoliloquy

華道教授で サッカー大好き お母さんです

認知症[1][2]

akaibara2008-02-19

 
                   おしどり夫婦

認知症ってどうしてなるの?
遠くない将来(自分、夫を含め、近くに住む兄弟、母方の叔父92歳二人、叔母89歳、85歳、75歳、など親戚)のために勉強!
幸い今のところ皆健在です(^_^)v


[1] 安心して医療を受けるために
[2] 「働き盛りの認知症


今回(2回シリーズ)は認知症の人を巡る「医療」と「就労(仕事)」の現状と課題を探る。

[1] 安心して医療を受けるために

【徘徊などの症状が進み会話もできなくなった80代の男性】の例


前の主治医から「認知症が進行し、もう治療法はない」と告げられてきました。
しかし詳しく調べた結果、症状悪化の原因は
それまで飲んでいた薬が原因だと判明。
薬を中断したところ、わずか2週間後には徘徊も収まり、会話ができるまでに回復しました。


背景にあるのは、認知症の専門医不足。
認知症は、治療とケアの組み合わせによって、徘徊などの症状を軽くすることができます。

認知症医療のあり方を考えさせられました。


専門家:小阪憲司さん(認知症専門医・日本老年精神医学会理事長)
専門医を調べるには↓
『日本老年精神医学会』のホームページ (NHKサイト外)

学会が認定する老年精神医学専門医と医療機関のリストを見ることができます。

[2] 「働き盛りの認知症
【出演の大分市の足立さん御夫婦】の例
自分らしく働く
自信のある頃の自分を取り戻す姿は立派でした。
働き盛りが認知症になったときに直面する問題を検証し、それを乗り越えるためには何が必要なのかを考えさせられました。


若年認知症の方が利用できる制度
(1)「障害年金
国民年金に加入している人であれば障害の程度に応じて支給
・1級(生活全般において介助を受けなければならない人) 年額99万円
・2級(介助をうけなくても生活できるが労働で収入を得ることの出来ない人) 年額79万円

・診断から1年6か月たっていないと申請が認められない
・詳しい内容は市町村の社会保険事務所に問い合わせる。