赤い薔薇のSoliloquy

華道教授で サッカー大好き お母さんです

『おもち活用術!』

akaibara2011-01-11





 
    今年も参加 クイズ [スゴ技Q]

◇パック餅を搗き立てのお餅のような食感にする技(加熱法)

◇削ったおもちで料理をおいしくする方法
すりおろした餅を米に混ぜて炊き新米のお味にする技
カレーを二日目のカレーにする技


パックもちの食感を向上させる加熱法

1.鍋にたっぷりの湯を沸かす。
2.沸騰したら火を止めてパックもちを入れ、しっかりフタをする。
3.9分間、鍋の中に浸したら完成。
※2リットルのお湯に切りもち3〜4個が目安です。
※浸す時間は鍋の材質や厚さによってできあがりが違うので注意


削ったおもちで料理をおいしくする方法

1.おもちをおろし金で細かく削ります。(※包丁で細かく切っても同じです。)
2.といだお米に、削ったおもちを混ぜ、一緒に炊きます。目安は3合の米に、おもち約25グラム(切りもちの半分程度)
すると炊きあがった時にはおもちがすべて溶け、おもちのデンプンが米粒をコーティングし、もちもち感がアップします。古米などに有効です。


同じく削ったおもちをカレーのルーに溶け込ませ、2日目のカレーのような仕上がりにする。
目安はカレー5皿分におもち約50グラム(切りもち1個程度)

おもちをカビから守る保存法

おもちのカビは昔からとうがらしやからし、わさびに含まれる辛み成分が有効だといわれていますが、わさびが一番ということでした。

とうがらしの辛み成分であるカプサイシンは揮発性ではないため、抗カビ力が弱い。
からしに含まれる辛み成分はわさび同じアリルイソチオシアネートですが、わさびの方が、その含量
が多く揮発性が高いため、よりカビを防止する効果が高いそうです。

カビたお餅
カビが作ったカビ毒はおもちの内部にまで入り込んでいることが多いので、食べない方がいいそうです。