赤い薔薇のSoliloquy

華道教授で サッカー大好き お母さんです

『相互利用サービス開始』

akaibara2013-03-24




                     

3月23日

駅の改札などには、「IC」の文字に電車のパンタグラフと車輪をあしらった利用可能を示すシンボルマークが掲示され

10種類の交通系ICカードが、全国で相互利用できるようになりました。


交通系ICカードの対象エリア


JR東日本の「Suica(スイカ)」
首都圏私鉄の「PASMOパスモ)」など10種類の交通系ICカード
いずれか1枚のカードがあれば、北海道から九州までの鉄道52事業者とバス96事業者の運賃が払えるなど使い勝手が良くなった。

 
関西私鉄などの「PiTaPa(ピタパ)」を除く9種類のカードは電子マネーとして、コンビニや飲食店など全国の約20万店で利用できる。

 名古屋駅の改札でスイカを使って在来線に乗り、東京駅で降りるといったエリアをまたぐ形での利用は引き続きできない。




東京駅ではセレモニーが開かれ、各カードのキャラクターが参加した。

備忘録



日記】『PASMO誕生/新カード・デビュー』2007-03-08

日記】『タッチでゴー・Suica』2005-10-17

日記】『パスネット』2005-05-23

みなとみらい線・東急東横線・相鉄線パスネット

パスネットに関するお知らせ】【こちら