赤い薔薇のSoliloquy

華道教授で サッカー大好き お母さんです

記念日

『海の日』

「http://d.hatena.ne.jp/akaibara/____0721」[長年日記]*1 【日記の検索 結果】『国民の祝日』【詳細】「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。 元々は「海の記念日」という記念日だったが、1996年から国民の祝日…

『母の日』

「http://d.hatena.ne.jp/akaibara/____0511」[長年日記]*1 母の日は5月の第2日曜日 いただきました! ピンクのカーネーションに注目!娘がここにひかれて「思わず買っちゃったの可愛いでしょう」 娘も母の日 備忘録 日記『母の日』2014-05-11 日記『母…

『こどもの日』

タテゴトアザラシの赤ちゃん bing壁紙 【タテゴトアザラシ 赤ちゃん】 【bing※】 [「http://d.hatena.ne.jp/akaibara/____0505」[長年日記]*1 『こどもの日』 「こどもの人格を重んじ、 こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことを趣旨とした国民…

『みどりの日』

[「http://d.hatena.ne.jp/akaibara/____0504」[長年日記]*1 『みどりの日』 1989年(昭和64)1月7日、昭和天皇が崩御、今上天皇の即位が行われ、従来の天皇誕生日(4月29日)は、名称を「みどりの日」と変え祝日として残されることなりました。 学者とし…

『建国記念の日』

bing壁紙【※】 【北野天満宮 梅】 『建国記念の日』建国記念日(けんこくきねんび)「建国を記念する日(祝日)」戦前の呼び名「紀元節」より解かり易い呼び名かも・・・。建国記念の日となる日を定める政令(昭和41年政令第376号)によりますと“国民の…

『大寒』

今日は二十四節気の大寒(だいかん)です。 暦どうりの厳しい寒さです。二十四節気の小寒は寒さがしだいに厳しくなっていく頃で、大寒は寒さが最も厳しい頃とされています。「寒中見舞い」とは、松の内(1月7日まで)が明けて、立春(2月4日ごろ)までの間に…

『?歳の誕生日』

クリックで拡大画像 今朝、家族全員から「お母さんお誕生日おめでとう」の嬉しい言葉をもらいました。内心嬉しいというか、ちょっぴり寂しい気持ちですが・・・感謝!感謝! 欲張りません。こんな寒い日に生んでくれた母に感謝! 我が家は 毎年三月に、「結…

 『成人の日』

成人式 国民の祝日 二十歳の門出、おめでとう! ハッピーマンデー制度導入に伴い、2000年から1月第2月曜日(その年の1月8日から14日までのうち月曜日に該当する日)に変更された。そのため元々の1月15日にはやってこなくなってしまった。。(ただし、豪雪の…

『小寒(寒の入り)』 

揺らぎ『富士山』 【日記の検索 結果】『揺れる画像の作り方』【詳細】 [パソコン]『揺らぎ画像』 【ウェブリブログ揺らぎⅠ】☜こちらでどうぞ。 【ウェブリブログ揺らぎⅡ】☜【ウェブリブログ】 備忘録 【日記の検索】『揺らぎ』【詳細】 【日記の検索】『…

『年賀状』

『赤い薔薇の年賀状』 【こちらから】 備忘録 【日記の検索】 『元旦』 【詳細】 【一覧】 健康で明るい 良い年に! 今年も宜しくお願いいたします [日常の記録]『グリムス・新年』 ポケモンとおぼえよう!語源『言葉の始まり』 第二十六回vol.26 こうすい…

『天皇誕生日』

天皇陛下は今日、八十歳*1を迎えられました。 天皇誕生日の一般参賀で手を振られる天皇、皇后両陛下(皇居で)写真yomiuri 80年を振り返り最も印象に残っていることとして「先の戦争」を挙げられてます。 陛下は、昭和の戦争で310万人の日本人が犠牲に…

『冬至・ゆず湯』

冬至の日には昔から迎える冬に備えて風邪の予防に「柚湯」に浸かりました。 冬至とは 冬至はこの日を頂点として日増しに日が延てきます。冬至の日は太陽の高度が最低となって、一年で最も昼の時間が短い日になります。この日について様々な言い伝えや風習が…

『勤労感謝の日』

国民の祝日 勤労を尊び、生産の豊かなことを祝い、国民が互いに感謝しあう日という趣旨により 昭和23年(1948年)に制定されました。「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とすることになりま…

『いい夫婦の日』

2013 11月22日(大安) 照れ屋で戦前(昭和8年10月)生まれ『いい夫婦の日』の存在さえも???の旦那様 晩酌の時の話題にすら出てきません(#^.^#) 「我関せず」で、グラチャンバレーに夢中です。私も(^_-)-☆ 二輪草〜川中美幸 毎年注目の素敵なご夫婦のカッ…

『Myはてなダイアリー 開設九周年』

ダイアリーを2004年11月19日に『開設』してから今日で九周年を迎えることができました。 健康で続けられたことに感謝します。 備忘録 ユーザー登録から本日までに日記をつけた日数:3288日 『はてなダイアリー開設』から ブログ開始『2004・11・19』からカウ…

『感謝・お礼』

敬老感謝の日「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、 長寿を祝う」日 9月の第3月曜に設定されています。15〜21日は「老人週間」です。 敬老の日は 戦後、兵庫県の村で開かれた敬老会が発祥とされ 村が九月十五日を「としよりの日」と定めたのがきっ…

『防災の日』

9月1日「防災の日」は 1923年(大正12年)のこの日に起きた関東大震災(十数万人の死傷者を出した)の教訓を忘れない、という意味と この時期に多い台風への心構えの意味も含めて1960年(昭和35年)に制定されたものです。(暦の上では立春から数えて210日め…

 『海の日』

「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。 元々は「海の記念日」という記念日だったが、1996年から国民の祝日「海の日」になった。 当初は7月20日だったが、祝日法の改正(ハッピーマンデー制度)により2003年から7月…

『父の日』

はてな今週のお題は「私のお父さん」です。 スクロール→【今は亡き父に感謝! 】 九人兄姉(姉7人兄1人)の末っ子に生まれた父は優しく、五人弟妹の長女の母に従っていました。 喧嘩は見たことはありませんでした。(^_^)v 高等小学校は主席で、おまけに器用…

『母の日』

今週のお題「私のおかあさん」です。母は大正生まれ、小町娘と呼ばれ、関東大震災、第二次世界大戦を経験ソ連に抑留された父に代わり、私(2歳〜小学4まで)と年子の兄弟を見守ってくれました。 生涯華道教授 立派な母だと思います。 東京大空襲の前 (昭…

『こどもの日』

鯉のぼり家族 「こどもの人格を重んじ、 こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」 [日常の記録]『東京ドームで国民栄誉賞表彰式』 始球式に臨む(右から)右から松井氏、長嶋氏、原監督、安倍首相(読売撮影) 長嶋巨人終身名誉監督と松井元巨人選手の…

【憲法記念日】

gremz「鯉のぼりバージョン」です。 今週のお題「2013年のゴールデンウィーク」 後半のスタートです。 昭和22年(1947)5月3日、日本国憲法が発布されました。 それを記念して昭和23年(1948年)7月の「国民の祝日に関する法律」で、この日が祝日と定められまし…

【昭和の日】

『昭和の日』1989(昭和64)年1月7日に崩御した昭和天皇の誕生日です。 「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いを致す」と言う意味合いから名づけられた。昭和生まれ昭和育ちの人には「天皇誕生日」でした。 昭和天皇崩…

『主権回復記念日』

サンフランシスコ平和条約発効記念日 1951年(昭和26年)9月8日、サンフランシスコで連合国と日本との間に「対日平和条約」*1が調印され、翌年の4月28日に発効された。日本の主権が回復された記念すべき日。 備忘録 「http://d.hatena.ne.jp/akai…

『結婚記念日』

結婚49回目の結婚記念日です。夫婦揃って健康で迎えられたことに感謝! 温厚で花を愛する旦那は、この世で一番理解し合える相棒です。これからも喧嘩しながら仲良く夫婦坂を歩みましょう。(^_-)-☆ 備忘録 【日記の検索 結果】『結婚記念日』『誕生日』【詳…

 『雛祭り』

今週のお題は「ひな祭り」です。 【我家の雛人形】人間国宝初代金林真多呂作昭和41年長女の初節句に実家の母から贈られました。 お雛様は、センスの良い主人の母と私たち夫婦、三人で日本橋三越で決めました。当時15万円の親王飾りで全部揃えると?百万…

『暦どおりの天気です』

きょうは二十四節気の1つ雨水(うすい)です。 立春後15日、新暦では2月18、19日にあたる。雨水とは 雪が雨に変わり、氷が融(と)けて水になるという意味である。春の季語。 昔から農耕の準備を始める目安とされてきた。 「気雪散じて水と為(な)る也(な…

『3000日目のダイアリー』

はてなにお世話になって今日で継続3000日!健康で続けられたことに感謝します。 赤い薔薇のSoliloquy『はてなカウンティング』 「継続は力なり」 「千里の道も一歩から」 備忘録 【日記の検索 結果】『はてなダイアリー』【詳細】 [日常の記録]『ポケモ…

『祝60年』

今日(2013年2月1日)はNHKがテレビ放送を開始してちょうど60年です。【テレビ60年感謝祭 プロジェクションマッピング】【こちら】 [日常の記録]『ポケモン・四字熟語』 【わかる四字熟語*1】人気のキャラクターと一緒に、より自然な形で四字熟語が学べま…

『大寒』

今日は二十四節気の大寒(だいかん)です。 二十四節気の小寒は寒さがしだいに厳しくなっていく頃で、大寒は寒さが最も厳しい頃とされています。小寒から大寒までの約15日間と、大寒から節分(立春の前日)までの約15日間の合計約30日間を、1年で最も寒い時…